ひねもす

飼育、栽培、観察などの記録です。

ボールパイソン 拒食

 

ボールパイソンがえらい長いこと餌を食べませんでした。

 

メスだし、頻繁に餌をあげている時期もあったので、いつか食べなくなるのではないかなと思っていました。

 

予想は的中。

食べなくなりました。

心配になるほどに。

f:id:solahala:20200705220625j:plain

 

 

 

 

・拒食中に人間がやれること(拒食で苦しんでいる飼い主さんがいたら読んで少し楽になってほしい)

 

1、掃除、(一切食べないので糞はしなくなります。尿と尿酸は出します)

 

2、飲み水を換える

 

3、温度、湿度の管理、見直し(投資を惜しまないで、ベストな機器を揃えてあげてください。意識するのは飼育容器内に寒暖差を作ること。程よい場所、温かい場所、涼しい場所、を作ることです。)

 

4、隠れ家の設置、見直し(新聞紙くしゃくしゃにしたやつがオススメ)

 

5、餌の温度の見直し(しっかりとかすこと、与えるときに熱すぎないこと)

 

6、餌の大きさの見直し(最終的には一回り小さい餌を食べました。)

 

7、水入れの見直し(タッパの蓋に穴を開けたやつがオススメ、体を冷やすことができるし、隠れ家の役割も兼ねるようです)

 

8、飼育容器の見直し(広めにしています。隠れ家を入れてあげれば蛇も安心します)

 

9、基本放置(無駄なストレスを与えたくないので)))

 

 

 

・拒食中の様子

 

脱皮はちゃんとしていました。頻度が少し落ちたくらい。

綺麗に一本脱ぎしてくれていたので、体調はいいんだな、と判断することができました。

脱皮不全になっていたらいよいよ心配ですね。

 

 

見た目は少し細くなりました。でもガリガリではありません、

 

 

餌をあげるとき、反応はします。

餌の臭いを嗅ぎに来るし、熱源を探るような様子も見せます。

しかし飛びつくそぶりは見せません、ある程度確認したら隠れ家に戻ってしまいます。

 

 

活動はします。夜にニョロニョロしたり、水もよく飲みますし、居場所を変えてみたり、しかし。食べません。

餌も無駄になってしまうのでこちらとしても辛いものがあります。

 

 

 

・やっと食べた。

 

水入れを2.5リットル入るタッパーに穴を開けたやつにして、

すごく気に入ってもらって

 

夏が来て、気候が安定して、

 

掃除のたびに新聞紙をくしゃくしゃにした隠れ家を入れて、

 

いつもより一回り小さいマウスをよく温めて、

水分を程よく拭って

 

あげたら、

 

食べました。

 

f:id:solahala:20200705222417j:plain

 

 

思わずガッツポーズ!

今までで一番激しい飛びつきだったかもしれません

 

 

 

・今日のまとめ

 

ヘビが餌を食べないのは、なぜなのでしょうか、

よくわかりません。

 

でも何か理由があったり、居心地が悪かったり、不安だったり、食べたくないなあと思うのだと思います。

 

ヘビの居心地を考えて、ストレスを与えないよう少し距離を置きながら、基本的な世話をきちんとして、脱皮や排泄の様子を観察し、飼育環境を見直す。基本的なことが一番大事なことなんだと思いました。