ひねもす

飼育、栽培、観察などの記録です。

ボールパイソンが考えていることを考えてみる。

こんにちはソラハラです。みなさまお久しぶりです。

私自身元気にしておりましたし、ボールパイソン(モハべ メス)も元気です。

 

全く更新をしていなかったのに読者さんが微増。

(ボールパイソンが流行っているのかな??)

 

アクセスも頻繁に書いていた頃より増えていたりして、嬉しい限りでございます。

みなさまありがとうございます。

 

f:id:solahala:20210719100034p:plain

 

・ボールパイソンが考えて?いることを考える。どうして?

 

飼育している生き物が考えていること、思っていること、感じていることを予想したり、考えたりすることは生き物にとっても飼い主にとってもよいことだと思います。

 

生き物はより居心地のよい環境で安心して快適に暮らすことができますし、

飼い主にとっても飼育のルーティンが作りやすくなるからです。

 

例えばボールパイソンであれば、餌を食べるか食べないか、ケース内の温度をどのくらいに保つべきか、ということが、彼らの気持ちを予想することである程度わかると思うのです。彼らの考えが分かり始めると飼育がより楽しく、安定したものになります。

 

f:id:solahala:20200705222417j:plain

 

・彼らは何を思っているのか

爬虫類は犬猫に比べて懐かない、コミュニケーションを取ることができない、生き物だと言われます。

事実そうだと思います。

 

犬やインコなんかは感情を表すような振る舞いをしますね、クルクル回ったり、体を揺らしたり、俯いたり。

何となく喜怒哀楽がある。

 

ボールパイソンを飼っていて「こいつ喜んでいるな」とかはあまり思ったことがありません。

彼らから伝わってくるのは感情というよりも「好き」か「嫌いか」「居心地がいいか」「居心地が悪いか」このくらいだと思います。

餌の匂いを感知したときの顔はワクワクしている感じしますし、水入れの中から顔だけ出しているときはリラックスしている感じが伝わってきます。

 

考えていることや感情はわからないまでも、好き嫌い、居心地の良さ、悪さを感じ取ってあげることでよりよい飼育につながっていくと思うのです。

 

 

・たとえば!!

ボールパイソンの所作から、何となく考えることの具体例を述べていきます。

個体差があると思いますし、私は専門家でも研究者でもありませんから、あくまでヒントくらいに思っていただきたいと存じます。みなさまの飼育に少しでも役立てていただけたら幸いです。

 

容器内でぎゅっと固く丸まっている⇨寒いのかもしれない 体温を保つ姿勢?

容器内で大きな円を描くような姿勢をしている⇨暑いのかもしれない 放熱したがっている?

水に入る⇨よくわからない。

夜ウロウロする⇨餌を探している。お腹が空いている。

容器の外に出たがる⇨排泄をして空気が悪くなっている。お腹が空いている。

 

 

・最近気になっていること

うちのボールパイソンは餌を食べるとすぐに水容器に入ります。

餌やりのときには必ず水を変えるので、新鮮な水が心地よいのかもしれませんし、温かいものを食べた後で体を冷やしたいのかもしれません、(体を温めたほうが消化に良いのではないかと思うのですが...)

 

彼らが水場に入るタイミングは本当になぞです。

 

あと最近感じたのは「湿度が高い方が食いつきがいいかもしれない」ということです。

梅雨の時期に何となく感じました。

 

拒食などでお困りの方は飼育容器や餌の温度、隠れ家の居心地に加えて、湿度を再確認することがいいかもしれません。

 

 

・今日のまとめ

ボールパイソンの気持ちを考えてみようという内容でした。

長く飼っているとみなさんそれぞれ生き物の気持ちがわかってくるものだと思います。

何か面白い仕草や飼育のルーティンなどがあれば教えてください。

 

ではではみなさん、ありがとうございました!!